そこになければないですね、 でいいんですか?引っ越し見積もり一括サイトって、メールで応答があるのかと思いきや、秒殺で電話がかかってくるシステムだ。栄え在る1位はパンダ営業アシストさん。(西宮戎の札取りみたいw)パンダさんとの話中、キャッチホンが鳴り続いたことで各社争奪戦なのがわかった。3日後、パンダさんとA社同時に午後7時。(競合と鉢合わせしてもいいらしい)が、パンダさん午後6時過ぎに到着。こいつ、わざとフライングしたなw玄関先で単刀直入に要望を言った。私が引っ越しに求めるものは、引っ越し以外にあって、引っ越しならどこでもいいからと。でも、パンダさんの独自資源は、私が求めるコトを持っていなかった。引っ越し料金だけ出したら、A社が訪問することを懸念して、彼は一旦帰社すると言った...20Nov2019CULTURE
空気を読めない人空気を読むって比喩です。顔色を伺うという比喩(たとえ)。でも、空気が読めないんじゃなくて、読まなくてもよかったんです。総理大臣をおっちゃんと言う子供は、普通です、普通!目から入る情報を「空気を読む」という行動へつなげる処理ができていない、ということです。何があれば処理できるか?インテリジェンス(知性)です。「脱世間知らず」のために、人にもまれて伸びる能力です。もめないために生きる人とか、別れないために付き合う人とか、嫌われないために生きる人は、伸びないスキルです。で、空気を読むスキルは3段階。① 目から状況をインプットする②その状況が何を意味するのか判断する③その状況にふさわしい行動をとる普段から自分で選ぶ目があれば、①の段階で危機...20Nov2019LOGIC
理想の人を叶える簡単な方法今の暮らし方に満足していたら、理想は現実になっている状態です。で、人間にはみんな成長欲求っていうのがあって、私がいつもたとえにするのが「白ごはん」です。で、私達は普通に白いご飯をいつでも食べられる国にいる。要はこれが理想=現実だけど、成長欲求が沸々わきだすと、ふりかけがあったらな、とか、プラスアルファがほしくなる。つまりこれが理想を叶えた上でのさらなるレベルの高い理想なんです。確かに理想は高ければ高いほうがいい。でも日々の暮らしの中で感じる人間の理想なんてもんは、ほんの小さな喜びなんだよ。将来はパイロットになりたい。可愛いお嫁さんになりたい。あの頃描いた夢は、みんな小さな喜びがあったから成長欲求が出続けた高い理想です。私なんかゴム飛...19Nov2019LOGIC
今更というチャンスいまさらやめれないからやる。いまさらできないからやらない。そうすると結局損をするというお話。すでに払ったコストに気を取られて、合理的判断ができなくなる心理効果をサンクコスト効果といいます。ここでいう合理的な判断とは、無駄のない判断のことです。私の実例でいうと、11月にアメリカにいく予定でした。が、断りました。すでに全額払っているので、キャンセル料を取られて戻ってきた額は13万ほど。で、行動の判断をする際は、過去を気にしない。未来の機会を判断基準にするとサンクコスト効果に惑わされず判断できます。過去を気にしないとは、過去にとらわれず、常に白紙の状態で考えることです。最初に戻れるならどうするか?自分に問いかけることです。未来の機会を判断...17Nov2019LOGIC
めんどくさい人したいけどするのがめんどくさい。このめんどくさくなる原因は期限を決めていない場合が多い。ちなみに、したいけどできない場合は、やりたくない理由が隠れています。できたら困る何かがあるんですね。その何かを叶えるためにできない理由があります。ないことで得ているのは何?健康じゃないことで叶えているのは、誰かの愛じゃないか?出世しないことで叶えているのは、今以上の結果を出さなくても誰にも責められない自分じゃないか?みたいに自分の答えを自分で見つけていきます。14Nov2019LOGIC